


お菓子を通じて 美しく心豊かに
CITRON(シトロン)とは、フランス語でレモンを意味します。レモンはビタミンCを豊富に含み、健康維持に欠かせない果物として知られています。風邪予防や疲労回復に役立つだけでなく、その爽やかな香りは心をクリアにし、気分をリフレッシュさせてくれます。
そんなレモンをはじめ、ビタミンEを豊富に含むナッツ類など、美肌効果や抗酸化作用に優れた素材を厳選し、体にやさしい、そして食べることで心まで満たされる”心の栄養素”のようなフランス菓子を、一つひとつ丁寧に手作りしています。

自然のパワーで
体にも環境にもやさしいお菓子を
CITRONが大切にしているのは、できる限り自然に育った素材や、手を加えすぎない素朴な素材を選ぶこと。フェアトレードによってもたらされた原材料も積極的に取り入れています。
甘みにはてんさい糖やきび糖を、小麦粉にはミネラル分を豊富に含む品種を、クリームには新鮮な平飼い卵を使用。
自然に寄り添った素材は、体にもやさしい。
そんな思いから容器や包装もできるだけプラスチックは使わず、環境への負担を少なくする工夫をしています。
お菓子づくりを通して、心地よく暮らせるきれいな地球を、未来へと手渡していけたら−−そんな願いをこめて、ひとつひとつ丁寧にお届けしています。


Joy

うれしい時も、悲しい時も、前向きな気持ちに
疲れた日や、緊張する瞬間も、CITRONのお菓子がそっと寄り添い、ひと息つける時間をお届けてきたら−−。
美味しいお菓子とともに、心がほどけるような、楽しいお茶のひと時をお過ごしいただけますように。
また、異なる価値観や食文化を持つ方々にも楽しんでいただけるよう、小麦粉・乳製品・卵を使用せず、
米粉・植物油・豆乳を原材料としたお菓子もご用意しています。
どなたにとっても、やさしく、前向きな気持ちになれる一品を目指しています。
Pâtissiere
高校時代にフランス文化に魅了され、仏文科への進学を志すも叶わず英文科へ。卒業後は銀行にて本店受付・外国為替を担当し、その後電機メーカーにて人事および品質管理に携わる。
やがて長女・長男を育てる日々の中で、「食べたものが体をつくる」という確かな実感に導かれ、マクロビオティックスクールでヴィーガンスイーツの世界へ。
そして、心の奥にあたためていたもう一つの夢--フランス菓子を学ぶため、料理学校に通い製菓理論から伝統菓子・地方菓子に至るまで、基礎から幅広く学ぶ。
・ナチュラルフードコーディネーター
・グレイスフルスイーツスクール
・ル・コルドンブルー代官山校 製菓本科
好きなものは犬、森のひんやりした空気と匂い、波の音。
ベートーヴェン、ワインとチーズを愛し、茶道で心を磨く。頑固でストイックな面はヨガで柔軟性を。
